「京祇園ねぎ焼 粉(こな)」地元支持高!入れたらラッキー。ネギ焼きと豚キムチと出汁巻きたまごは個人的にマストオーダー

料理: 7.5 その他: 7.2 ポイントについて
京祇園ねぎ焼 粉 (きょうぎおんねぎやき こな)
営業時間 【平日・土曜】18:00~25:00(L.O 24:30)、【日祝】12:00~22:00(L.O 21:30)
定休日 水曜
価格帯 2,000円~5,000円
訪問回数 20回20回以上

金沢で超人気の鉄板焼き店。地元支持が高くリピーターも多数。連日ひっきりなしにお客さんが訪れますので、運よく座れたらラッキーです。食事中も何人もの方が暖簾をくぐっていらっしゃいますが、空きがなくてお店を後にしています。場所は香林坊の東急スクエアの裏手。暖簾をくぐると、長い鉄板のあるカウンター席があり大将が手際よくヘラで次々に調理。胃袋のスイッチがオンになります。大将は一見強面ですが、とても気さくで男らしく温かい方ですよ。それぞれのお客さんから次々と来るオーダーを手早くさばき、なおかつ料理を出すタイミングもコントロールされています。店主の手際の良さに見とれながら、まずはビールをグビグビ。凍ったグラスで提供してくれるのでキーンと冷え冷えです。

どれを注文しても美味しいですが、私がいつも決まって注文するのは、豚キムチと出汁巻きたまご、ネギ焼きです。

●豚キムチ
個人的に一番好きで絶対注文するやつ。キムチの辛味や酸味がマイルドで、豚の旨味が味わいをまとめています。食べだしたら止まらない究極の豚キムチ。

●せせり焼き
ぷりんと跳ね返すせせりのソフトな弾力。うまい。

●明太子 出汁巻きたまご
これも毎度マストオーダーの一品。鉄板に溶き玉子をサーッと流し、大将が手際よくヘラでくるっくるっと巻き、カンカンカンと手早く切って出来上がり。玉子は半熟とろとろ。

●粉風とろろ焼き

●とん平焼き
豚肉をたまごで巻いたやつ。食べる前からマヨソースに食指が動きます。

●ねぎ焼き
ねぎ焼きは金沢ではあまり馴染みがありませんが、キャベツを使わずに青ねぎを使用(店によってわずかに使用したり、キャベツと半々に混合する店などもあるそうです)。クレープ状の薄い生地に九条ねぎをのせて生地でサンドしているので、ねぎの水分をうまい具合に逃さず包み込んでいるんですね。口の中にねぎの旨味がほとばしります。
・豚肉、ソースで

・牛肉、ソースで


・ミックス、ソースで

・お醤油で

●粉風ピザ

その他、じゃがチーズ・トーフステーキ・豚なんこつ・じゃが明太・鳥皮せんべい・焼きそばなどあり。
 
遅い時間は仕事上がりの飲食店関係者さんがお客さんに多いです。同業者からも支持されるのはおいしい証。
ちなみに、粉さんが修行されたのが京都の「祇園ねぎ焼 かな」さんです。