【私が選ぶ金沢土産トップ20】2023年版!絶対喜ばれる美味しいオススメだけ集めました

↓最新版はこちらに更新いたしました↓ ぜひご覧ください。
【あすかりんが選ぶ金沢土産ランキング 2024年最新版】

【あすかりんが選ぶ金沢土産ランキング 2024年最新版】TOP20と番外編5つ。絶対喜ばれる美味しいオススメだけ集めました!

(初投稿2017.2.13 最終更新2023.8.15)

金沢土産 一体何を買えばいいの?問題

金沢観光を楽しんだら、最後はお土産選びが待っています。しかし、「金沢ならではのお菓子って一体何?」「何を買っていけば正解なの?」という疑問にぶち当たる人が多いようです。そうなんです、金沢に銘菓はありますが、東京の「東京バナナ」、福岡の「博多通りもん」、京都の八つ橋、北海道の「白い恋人」のような日本全国に認知されているものはないように思います。
金沢駅の売り上げダントツ1位は、石川県出身の世界のパティシエ辻口博啓氏の「YUKIZURI」なのだそうです。(もちろんオススメですが、超定番なのでこの金沢土産ランキングには入れておりません。)

私がお土産選びで重視しているのは、この3つ(どれかに当てはまること)
①地元に根付く歴史ある老舗菓子店のロングセラー銘菓であること
②味重視。おいしさで推せるもの、支持されているもの
③金沢ならではの限定感(地元食材使用や本店限定商品など)

逆に、パッケージに“金沢”とか“北陸新幹線開業”と謳ってあるだけで、肝心のおいしさが重視されていない商品は誰しも買いたくないですし、我々金沢人としても自慢の銘菓をぜひとも選んで頂きたいと思っています。
しかしながら和菓子となると、割と大きい和菓子店と言えど大量生産が難しいですから生産量は限られます。数量限定で売り切れの早い商品もあるので要注意です。

上記①~③を重視し、私が勝手に選ぶ「金沢お土産ランキング」を作成してみました。(私が購入している頻度が高いお菓子のランキングです。)
観光で金沢に来られた方、または地元の方も手土産を持って行かなければならない時の参考にして頂ければ幸いです。

そもそも金沢人は本当にお菓子好き

ちなみに金沢人はお菓子をよく食べるのですが、それは支出金額の数字を見ても明らかなんです。和菓子のみならず洋菓子まで、各ジャンルで購入金額1位や上位が目立ちます。本当に金沢の人はお菓子をよく食べるんです。

家計調査(二人以上の世帯)品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング(2020年(令和2年)~2022年(令和4年)平均)を参照
(※総務省統計局のHPより抜粋)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/5.htm
●「菓子類」全国1位:金沢市 105,512円(全国平均 89,367円)
●「他の生菓子」(ようかん、まんじゅうは除く) 全国1位:金沢市 12,600円(全国平均 8,642円)
●「ケーキ」全国1位:金沢市 9,746円(全国平均 7,511円)
●「他の洋生菓子」全国1位:金沢市 11,820円(全国平均 9,092円)
●「チョコレート」全国1位:金沢市 6,708円(全国平均 6,708円)
●「アイスクリーム・シャーベット」全国1位:金沢市 12,828円(全国平均 10,369円)

それでは【私が選ぶ金沢土産TOP20】です!

※このランキングは私個人の主観です(私の購入頻度が多いものが上位になっています)。
※上記の通り、①地元に根付く歴史ある老舗菓子店のロングセラー銘菓であること、②おいしさで推せるもの、③金沢ならではの限定感(地元食材使用や本店限定商品など) のポイントに加え、お土産に好適なもの(賞味期限など)というポイントも重視して選んでいます。

【私が選ぶ金沢土産 TOP20】

1位 甘納豆かわむら


金沢の三大茶屋街のひとつである“にし茶屋街”の一角にある甘納豆専門店です。
さまざまなタイプの甘納豆、さらにようかんや柑橘ピールの砂糖漬けなどもありますが、個人的にはオーソドックスな甘納豆シリーズの地物食材から選びます。特に「大浜だいず」が好き。珠洲狼煙地区にある「二三味(にざみ)農産」さんによって栽培されている“幻の大豆”を使用。絶妙な噛みごたえと、噛むほどに滲み出る濃い旨さは格別です。
あと、お日持ち3日の「したたり餅」も強くオススメです!
販売は、百貨店や駅ナカなどでの取扱いはなく、基本的には本店(金沢市野町2-24-7)のみなので、手土産にするとレア度が高いですよ。

「甘納豆かわむら」この甘納豆を求めてにし茶屋街へ。賞味期限3日“したたり餅”もオススメ!

2位 豆半(吉はし)


一気に金沢上級者感が出るお店です。
「吉はし」さんは、主にお茶会や料亭さん向けに生菓子を予約制で作られており、料理屋さんや贔屓のお客さんからかなり信頼度の高い菓子店です(上生菓子は当日購入できません)。
干菓子や羊羹、どら焼きなどのお菓子は、別ブランド「豆半」の名前で同店舗内で販売しており、予約をしなくても買うことができて、やや日持ちがするのもお土産としては良いポイント。
「凸凸(とつとつ)」は、胡桃をお砂糖でコーティングしたお菓子で、お味は、黒糖・きな粉・抹茶・ココアがあります。ほくほく食感の胡桃に、きな粉のほこほこと素朴でふくよかな味わいが広がって美味しい。
ちなみに季節菓子はすごいです。その日中に食べることができるのであれば、お土産にぜひ。
フルーツ大福も絶品です。

「吉はし」知る人ぞ知る金沢の超名店。一線を画する繊細な生菓子(予約販売)。絶品!滴翠とは?いちご大福世界一美味しいと思う

3位 圓八「あんころ餅」


1位にしたいという気持ちがありながら、1位にできないのがコレ。なぜならばお日持ちが1日だけなんです(理由はリンクから)。
その日のうちに食べられるのであればぜひお土産に。
ちなみに、小松空港の朝の飛行機に乗られる方は、あんころを狙っている方が多く、すぐ売り切れることも。香林坊大和百貨店、金沢駅でも売り切れが早いので見つけたら購入がオススメです。
竹皮の包みも懐かしさを誘って良いですね。あんには趣きある竹の香が移っています。こしあんはとっても口どけ良くなめらかで、程よい甘さと小豆の風味が素晴らしい。アクのないピュアな美味しさの秘密は手間隙かけた製法にあり。何度食べてもやっぱりおいしい。

「圓八(えんぱち)」あんころ餅は石川県代表の銘菓!おいしさの秘密はこの手間にあり!本店限定まんまるあんころも美味


お日持ち重視ならば、圓八カントリーマアム(北陸限定)というのもあります。まさかのコラボということで注目度高ですヨ!

4位 松葉屋「月よみ山路」


松葉屋は小松にある創業160年以上の老舗和菓子店で、「月よみ山路」とは同店の代表銘菓である“栗むし羊羹”です。小松空港では「お土産ランキング」1位。
何がすごいのかというと、どこを切ってもゴロゴロの栗に当たるんです。切っても切っても栗!これはインパクトあり。しっとりした蜜漬けの甘い栗に、むっちり食感の甘さ控えめのこし餡の蒸し羊羹が合わさります。
一度食べてハマっちゃう人続出。とっても美味しいので、誰かと一緒に食べないと、1本一人で完食してしまう恐れあり(笑)
お日持ちが常温で10日ほどあるのも手土産に最適。お味は2味あり、定番の栗もいいですが、クルミもイチオシなので、3棹セットにするのも良いと思います。ちなみに私はクルミ派、お酒にも合うんです。
購入は、本店(小松市大文字町69)、小松空港、金沢駅、めいてつエムザなど。

「松葉屋」名物の栗むし羊羹“月よみ山路”は切っても切っても栗!チーズやお酒にも合う比咩くるみもオススメ

5位 柴舟小出「山野草」


柴舟小出さんと言えば生姜煎餅の“柴舟”が有名ですが、個人的には生菓子の方が圧倒的に好きです。
お土産なら「山野草」がオススメ。「山」と「野」は、蒸しカステラと抹茶のそぼろ餡の2層で、「草」は小豆入り生地に加賀丸芋を使用。ふわっと軽くしっとりしており、上生菓子を思わせる繊細な食感。これぞ金沢の美味しい和菓子で、贈ったら喜ばれること間違いありません。
以前は箱売りだったのですが、金沢駅では最近3ピース売りもしていて買いやすくなったので、購入頻度が急上昇しました。

「柴舟小出」ふくさは100回食べた!お土産には「山野草」推し。金沢駅では3ピース売り始めたので購入頻度が急上昇

6位 レスピラシオン(piso)「しあわせチーズ」


もう金沢の新名物として定着していますね。ミシュランガイド2ツ星獲得のモダンスペイン料理店「respiracion(レスピラシオン)」さんが販売するバスクチーズケーキで、その名も「しあわせチーズ」。ケーキは重厚感があるとろとろタイプで、絹のようになめらかな舌触り。チーズのふくよかさと酸味、生クリームのふくらみのある味わいが調和。目を閉じて美味しさに浸ってしまいます。
何回食べても本当に美味しい。大切な人に贈りたいお菓子です。
金沢駅の百番街あんとのリニューアルオープンに伴って登場したスイーツゾーンにもショップ出店しています。

「PiSO しあわせチーズ」レスピラシオンのバスクチーズケーキが絶品!お土産にも喜ばれる

「respiracion (レスピラシオン)」金沢を代表するレストランのひとつ。石川県産食材を使用したモダンスパニッシュ

7位 FILFIL


“フランス料理と自然派ワインの小さなレストラン”を掲げる「FIL D’OR(フィルドール)」さんが新たに展開するクラフトチョコレートです。金沢駅の百番街あんとのリニューアルオープンに伴って登場したスイーツゾーンにショップ出店しています。最近私はこのチョコレートをお土産にすることがとても多いです。
チョコレートはカカオ豆から選定して作っているというマニアックなもので、カカオ豆も工房設備も技術も、ここ金沢で実現させたのだからすごいことです。金沢から発信するチョコレート、今後の展開も非常に楽しみです。上記の家計調査でもチョコレートの支出金額は金沢が日本一ですから、金沢から美味しいチョコレートの発信というのは応援したくなります。

「FILFIL CACAO FACTORY & CAFE」フィルドールが展開するクラフトチョコレートとハンドドリップコーヒーのお店。土日祝の昼はパフェ営業

8位 清香室町「金澤文鳥〜加賀紅茶味〜」


2022年に突如として現れ、金澤新名物となったお菓子。同店は2代目と3代目が切り盛りする和菓子店で、金澤文鳥は新商品です。
文鳥をデザインした個包装がとても可愛い。
お味は、加賀紅茶・加賀棒茶・珈琲の3種類ありますが、私は和紅茶である地元の“加賀紅茶”をベースとした羊羹が一番美味しいと思っています。イチジクやクランベリーなどのドライフルーツ入り。フルーツティーが凝縮したような味わいです。

「清香室町」金沢の新名物爆誕!「金澤文鳥」パッケージも可愛くてインパクトある。和紅茶とドライフルーツの加賀紅茶味が一番好きです

9位 ぶどうの森「かたぬきバウム」


今や金沢土産の代名詞の一つであり、人気キャラクターとのコラボレーションでもメジャーとなった、型抜きしながら食べるバウムクーヘンです。子供が大喜びするので、株が上がります(笑)

「ぶどうの森」金沢土産の新名物としてもはやメジャーになった型抜きバウム。子供大喜び!

10位 hokka 北陸製菓「ビーバー」

北陸製菓の人気の揚げあられシリーズです。ご当地フレーバーが充実していてお土産としてオススメです。
美味しさの秘密は、北陸産もち米に練り込んだ日高昆布。旨味が後を引き止まらない美味しさなんです。
お味は、定番のプレーンビーバー、白えびビーバー、のどぐろビーバー、カレービーバー、とり野菜味噌ビーバー、炎鵬ちゃんこビーバーなど
商品名の由来は、1970年の大阪万博のカナダ館で展示されていたビーバー人形の歯の形が似ていたためだとか。
手軽さに買えて、パッケージも可愛く、さらに甘いお土産のラインナップの中に塩気の効いたものがあって重宝すると思います。

11位 もみの木カフェ「さつまいもワッフル」


買っている回数がめっちゃ多いのですが、お土産というよりも自家需要が多いので11位にしました。さつまいも味の焼き立てがとにかく美味しいです。
ベルギー人のロホンさんとパティシエの奥様ご夫婦のベルギーワッフルの専門店。本店は津幡にあり、2号店であるショップが金沢百番街あんと内にあります。
お土産売り場なのにオーブンもあって、焼き立てが買えるというのも最高です。甘いにおいに誘われます。
他にもお味はたくさんあり、包装されたものが買えます。プレーン、アカシアはちみつ、いちごソース、シナモンシュガー、まっちゃシュガー、金メダルワッフルなどなどあり。

「もみの木カフェ 金沢駅あんと店」ベルギーワッフル専門店。サツマイモワッフル美味しくてハマりました!焼き立て絶品

12位 菓匠高木屋「あんず餅」


私の金沢土産のド定番。たくさんの方に食べてほしいと、今まで何度購入したことでしょう。
オレンジ色の羽二重餅には、蜜漬けの丸ごとあんずが白餡と共に包み込んであります。あんずのフルーティーでジューシーな甘さが、白餡と絶妙なバランスで調和し美味。オススメの食べ方は、凍らしておいて半解凍が1番好きです。お日持ちが常温で3日というのも、手土産に心強いポイントです。

「菓匠 高木屋」名物あんず餅は私のお土産の定番!羽二重餅で蜜漬け杏を丸ごと包む。氷室まんじゅうは黒糖味もあり

13位 すずめ「塩豆大福」


白山市で無農薬・減農薬でお米を育てる大規模な農家「六星」さん直営のお店です。金沢駅内、近江町市場にもあります。
店前にたくさん陳列してある名物の人気商品です。1個から買えます。
六星さんのもち米の美味しさもしっかり堪能できるのがこの大福の良いところ。
黒豆の粒感と塩気、つぶあん、どれをとっても絶妙なバランスで、何度も食べたくなるおいしさです。

「すゞめ(すずめ) 金沢百番街店」白山市で土づくりからこだわってお米を育てる六星さんの直営店。塩豆大福大好きです!

14位 不室屋「おやつ麩」


慶応元年創業、加賀麩専門店として名高い「不室屋」さんは、生麩・すだれ麩・車麩・飾り麩はもちろん、お麩で開発した商品も人気です。
お湯を注いだらお味噌汁が出来上がる「ふやき御汁 宝の麩」はお土産人気。
よもぎを練り込んだ生麩でこし餡を包んだ「生麩まんじゅう」もとっても美味しいです(個人的には自家需要で購入しているのでランキングには入れていません)。
お土産として私が最近よく購入しているのは「おやつ麩」。パッケージも可愛く箱型になりました。スナック風にさっくり軽く仕上げ、バターの風味にもそそられて食べ出したら止まらない。お麩の新しい魅力に出会えるお菓子です。一度食べたらハマるはず。

「不室屋」加賀麩の老舗。FUMUROYA CAFÉで食べられるお麩のもどき料理は新発見がいっぱい。麩レンチトーストおすすめ!

15位 たい焼き工房 土九「金沢たい焼き」


店舗は4店舗ありますが、金沢駅でも買えるのはありがたい。しかも焼き立ても買えるので、自分用にも買って新幹線の中で食べることもできますよ。
たい焼きの生地はオリジナルで、金沢の大野醤油(ヤマト醤油)と奥能登の天然塩を隠し味に使用し、石川県ならではの味に仕上げています。
お味は、定番の金沢たい焼き(粒あん)に加え、りんごカスタード、五郎島金時、能登大納言&白玉入り抹茶クリームなど。冷凍も販売しているので、お土産で紹介させて頂きました。

「たい焼き工房 土九(つちく) 金沢駅あんと西店」金沢大野醤油と奥能登天然塩が隠し味。焼き立て絶品。行列人気に納得!

16位 あんこ&おやつCoji「コジどら」


21世紀美術館近くの柿木畠にある、自家製あんを使ったおやつ屋さんの、「コジどら」という名前のどら焼きがオススメです。
お店で炊き上げた自家製あんを蜂蜜黒糖入りの生地でサンドし、通常のどら焼きよりもひと回り小さめで、あんが球状になって入っていて立体感があるのが特徴的。コジぷりん、シフォンや焼き菓子も人気。

「あんこ&おやつCoji(コジ)」名物のコジどらは大好きなおやつ。自家製あんを蜂蜜黒糖入りの生地でサンド。コジぷりんもオススメです!

17位 うら田(麦笛、愛香菓などセット)


昭和11年(1936年)創業で、金沢の老舗和菓子店の中では新しい方(というのがスゴイ)ですが、ファンがとっても多いです。他にはないオリジナリティーが良いですね。
贈り物として選ぶときは「愛香菓(あいこうか)」、「麦笛」、「さい川」といったうら田さんの定番の詰め合わせセットにししています。どれも凝っていておいしく定評がありますから、うら田さんの場合は単体買いよりも詰め合わせが良いと思います。
「愛香菓(あいこうか)」はアーモンドとシナモンとレモンが溶け合う、洋菓子の感性をプラスした一口菓子。ほろほろと口どけ良く、余韻する風味が奥ゆかしい。「麦笛」は栗を一粒包んだお菓子で、麦こがし(大麦)の香ばしい風味を生かした、どこか懐かしくて素朴な味わいです。「加賀八幡 起上もなか」は、加賀八幡起上り人形をモチーフにしたおめでたいモナカ。味はもちろんですが、見た目のインパクトがあるので、これ単体でお土産にするものいいでしょう。最中の型も“起上り”ですから、包みを開けたときも驚いてもらえるはず。

「うら田」金沢の人気和菓子店のひとつで、他にはないオリジナリティー溢れるラインナップ。愛菓菓、麦笛、唐崎、加賀八幡 起上もなか。私はよもぎふくさと兼六芋きんつばが好きです。

18位 中田屋「ハローキティ きんつば」


金沢土産の和菓子で一番有名なものと言えば、中田屋さんの「きんつば」が挙げられます。ド定番は言わずもがなですが、2019年11月から発売になったハローキティコラボの商品がなかなかの良い商品でした。
個包装を開くとビックリ!何とりんごとリボンの焼印が。フルーツと白餡を組み合わせた新しい味わい。

「きんつば 中田屋」金沢土産のド定番。ハローキティーコラボがとても良い商品!能登大納言の洋菓子が食べられる甘味処 和味(わみ)も要チェック

19位 まめや金澤萬久「みたらし豆」


北陸新幹線開業前から発売となった新しい商品ですが、可愛らしいパッケージと素材にこだわった豆菓子のおいしさが受け、一躍人気ものになりました。大豆は、カリスマ農家「金沢大地」さんの国産有機大豆を使用。定番「みたらし豆」は、それを炒り豆にし、金沢醤油の甘辛醤油だれで香ばしく仕上げてあります。豆箱は九谷焼きの作家さんがひとつひとつ手書きをしたものなんですよ。芸が細かい~手がかかっています。
販売は、金沢駅、香林坊大和、めいてつエムザなど。ネットでも注文可能。さらに東京でも買えるので、レア感は少ないかもですが、地元の食材を使用していますし、おいしくて可愛らしくて喜ばれる商品だと思います。

20位 俵屋「じろあめ」


こちらも金沢土産では有名。ドラマ「半沢直樹」にチラッと登場した際に、全国的にぐぐぐーんと認知度が上がった商品でもあります。創業は天保元年(1830年)。じろあめは、水あめ状のやわらかいあめで、原料はお米と大麦の芽(麦芽)だけです。お砂糖は入っておらず、人工甘味料や合成保存料も一切使用していませんから、お子様や健康に敏感の方も安心して食べて頂けるはずです。
販売は、本店(金沢市小橋2-4)、金沢駅、めいてつエムザ、香林坊大和など。
ちなみに、本店では予約にて「じろあめ詰め体験」というのができます。

「あめの俵屋」名物じろ飴はお米と麦芽だけで作る懐かしいおいしさ~半沢直樹に登場し一躍有名に。本店ではじろ飴詰め体験もやってます!

あくまで私が購入している頻度を元に作成しているランキングですが、お土産を選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。