近江町市場からほど近い彦三町にある割烹居酒屋で、店主は元海上自衛隊という異色の経歴。さらに日本酒は度肝を抜かれる全国銘酒のラインナップなのも特徴。石川県の地酒は“谷泉”で知られる「鶴野酒造店」(店主地元)のみというこだわりも好感が持てる。魚は奥能登のお父様が釣り船で仕留めてきた鮮魚が直送されるという、情報量多くてなかなかインパクトあるお店です。
場所は、彦三町のしかも裏通りのビル地下の飲食階。普段の食べ歩きでは来ない場所というか、金沢にいてここ初めて来ました。しかもフロアの一番奥で、ちょっと(というかかなり)場末感あるので、行かれる方は覚悟してください。“昭和の遺産”って感じも逆に楽しんでもらえる方に行ってもらいたい(笑)
この立地と、酒・料理のギャップに萌えます。若手でのびしろありそうなのも魅力。
店主は能登町出身の濱﨑興樹さん。
1994年、石川県能登町出身。高校卒業後、2013年に海上自衛隊に入隊。艦艇に配属され料理人として5年間勤務。2018年に退職し、レストランで経験を積んでから2020年4月1日に同店を開業されました。
店内の雰囲気はどこにでもある居酒屋ですが、カウンター席から見えるのは戦艦大和。そのお隣に並ぶ日本酒も存在感を放っています。
この日も大物がズラッと。80cm級のヒラマサもこんにちは。
何気に置かれているどデカい鮑も無視できない(笑)。
4.5kgのアラ
いいですね、何気なくすごいものが出てくる感じ。テンション爆上がりです。
店主の明るく優しく、そして自信ある雰囲気がとても印象的。さすが奥能登の男、魚の扱いには慣れているなぁと思いました。
【紹介項目】
度肝を抜かれる釣亭伝助の日本酒
日本酒は、全国の銘酒を揃え、地酒は能登町の谷泉(蔵直)のみという潔さ。
十四代、田酒、醸し人九平次、豊盃、新政、黒龍、くどき上手、磯自慢などなどが揃います。プレミアムなお酒も多数で、いちいちびっくりする。
・黒龍(黒龍酒造)・十四代 龍泉(高木酒造)・花陽浴(南陽醸造)・出羽桜(出羽桜酒造)
・朝日鷹(高木酒造)
十四代さんの地元限定で流通させている入手困難な酒。
・而今(木屋正酒造)
・光栄菊(光栄菊酒造)、花陽浴(南陽醸造)、登雷(鶴野酒造店)
・もえ姫 純米大吟醸 600本限定(株式会社新澤醸造店)600本限定、而今(木屋正酒造)
・黒龍(黒龍酒造)・十四代(高木酒造)
・酒未来(酒米)飲み比べ、磯自慢(磯自慢酒造)
ビールは泡に伝助デザイン!こちらもお楽しみに!
常連になってGET!日本酒が原価で楽しめる激アツ会員カード
伝助が所有する100種類以上のこだわり日本酒ラインナップが、なんと原価で楽しめるという、日本酒好きにはたまらない最強の会員カードです。常連になったら入会できます(入会費、年会費あり)。
全国の銘酒・秘蔵酒が思う存分楽しめるなんて、日本酒ファンにはたまりません!
【新規入会受付】
●特典
・いつ来ても日本酒を原価で楽しめる(税別)手が出しづらいような高級酒も原価です。
※石川県の地酒は「谷泉」のみです。
・「日本酒の会」参加権(お料理・時間無制限日本酒飲み放題)
・その他、会員様限定のお得な情報を不定期配信
●費用
入会金3,000円(税別)、年会費20,000円(税別)(1ヶ月・1,834円)
※会員様同伴必須ですが、1名ご招待可能
●規約事項
※途中解約・返金等は致しません。
※自動更新は致しません。期限の1ヶ月前にご連絡を致します。
更新の際は、ご来店されたタイミングで年会費のお支払いをお願い致します。
※非会員様のお連れ様がご利用の場合、会員様同伴必須の上1名様までご招待可能
非会員様のみ利用料として別途500円(税別)頂いております。
※他飲み物は通常料金となります。
※入会金は、会員カード発行手数料になります。
※酔って周りのお客様へ不快な思いをさせる恐れのあるような品の無い方は会員権の取得はできません。
名物 海軍カレー
料理で必食なのは〆の「海軍カレー」です。
●海軍カレー
海上自衛隊イージス艦で腕を振るっていた頃に実際に作っていたカレーの再現だそうです。
普段は食べないタイプのカレーで、新しい味でした。もっとどっしり重いタイプのカレーを想像していたのですが、もたれないように作ってあるそうで、なるほど。焦がしたスパイスの香ばしさとビターな味わいが後を引き、あっという間に完食です。
2023年5月24日:鮑、天然岩牡蠣、サザエ飯
今回は、友人を集めて貸切会でコース提供にしてもらいました。
浜崎大将のお父様が獲ってくる奥能登の鮮魚と、「日の出大敷」さんの珠玉の魚が目白押し。
能登町の網元「日の出大敷」中田洋助氏は、トップシェフが大きな信頼を置く漁師です。
全国銘酒のラインナップも、どれも主役級ですごかった。
料理は特に、雲丹じゅんさい、カワハギ肝和え、鯵のたたき、天然岩牡蠣、鮑肝ソースが印象的でした。
〆に海軍カレーはやはり外せませんね。魚料理のメリハリにもなり、トータルで満足度が一気に増します。
●雲丹、じゅんさい、白海老
北海道の雲丹に、じゅんさいと白海老たっぷりという最高の幕開け。
上質な雲丹と甘海老の繊細でしっかりした甘さに、じゅんさいのゼリー状の膜のふるふるが口に遊ぶ。初夏の喜び。
●鯨「日の出大敷」中田洋助氏
鯨の尻尾の部位。赤身がしっかり濃厚で肉々いけど、品もあって柔らかい身質。
●カワハギ肝和え 「日の出大敷」中田洋助氏
能登の御馳走の一つカワハギ。肝は新鮮なカワハギを使用するからこその美味しさ。クリーミーなのに軽くて、雑味なく、身の甘さと食感にマッチします。
●鯵のたたき「日の出大敷」中田洋助氏
クリアで綺麗な味わいに驚きが隠しきれませんでした。食べ慣れた大衆魚だからこそ、より衝撃があります。
●蒸し鮑 能登、肝ソース
手のひらよりも大きな鮑は、やはりテンションが上ります。
蒸して薄切りにした鮑を、濃厚な肝ソースで頂く喜び。凝縮された旨みに、潮騒が乗っており、日本酒も進む。
●ヨコタ礁 天然岩牡蠣
羽咋市志賀町のヨコタ礁は、水深が深くて潮の流れが速いため、危険度がとても高いことから長年漁は行われていませんでしたが、半世紀ぶりに2020年に復活。希少性が高く、料理人の目が輝く食材です。
殻が大きく、身も詰まっており、どっしり重量感があります。
箸にもしっかり重みを感じ、ちゅるっと口に滑り込むと、荒々しい海で良質なプランクトンで育ったことがよく分かる、ピュアでインパクトのある美味しさ。別格。
●朝獲れアカイカ 能登町
●ふぐ白子「日の出大敷」中田洋助氏
●サザエご飯
能登のサザエたっぷりのサザエご飯に心躍る。
サザエの旨味をご飯が吸って、サザエの弾力を感じながら食べることで咀嚼するごとに旨味が広がります。懐かしみもあって、サザエが生息する岩場の光景が瞼の裏に思い浮かぶようです。
●海軍カレー
名物スペシャリテ。これは外せない。ほろ苦さと香ばしさを効かせ、どっしりとパンチ力があるけれど、さらっともたれないという、他にはない独特な美味しさでクセになります。
2023年1月11日:鯨、あん肝タワー、カニクリームコロッケ
この日は、能登町「日の出大敷」の中田洋助氏が船上で神経〆した魚のラインナップが素晴らしかったです。鯨もクリアで品のある味わいで絶品でした。美味しいお魚をレアな高級酒と味わえるなんて、やはり最高です。どんどん明らむ顔と膨らむ笑み。
●アオリイカ、サゴシ、鯖、ヒラマサ
●鰤 能登
●鯨
●あんがけ茶碗蒸し カニ
●あん肝タワー
2023年もやってきましたあん肝タワー。同店のあん肝はレベル高く、好みのタイプです。クラシックと軽いムース状の間くらいで、口溶け良さと存在感を残し、サラッと軽い。ポン酢の酸味が引き締めてくれます。
●カニクリームコロッケ
正方形に整えられてた、みんな大好きカニクリームコロッケの贅沢大人バージョン。独り占めできる喜び。揚げたてのアッツアツで、カニ身たっぷりなのも嬉しい。
●里芋カラスミがけ
里芋の唐揚げは仕上げにカラスミを削ってくれました。里芋には予め味が入っていて、ほっくり食感と共に出汁の旨味が広がります。カラスミのまろやかで優しい塩気で。
●クエ 焼
〆はもちろん海軍カレーで。
2022年9月25日:白子茶碗蒸し、あん肝タワー、アラしゃぶ
コース注文ではないですが、大将のおすすめで出してくれました。
伝助さんですごく有難いのは日曜日も営業していること(この日も日曜日でした)。日曜・水曜は市場がお休みのため、定休日にされる和食店がほとんどなのですが、同店では大将のお父さんが能登町で釣ってきた魚が毎日届くので、日曜日でも最高の食材が揃っています。心強い!
●白子の茶碗蒸し 雲丹
出始めの白子をたっぷり入れてくれた茶碗蒸し。ふるふるとミルキーな白子と、トッピングしてくれた雲丹の甘さが重なり合りあいます。最初の一品としてインパクトあり。
●お造り アオリイカ(能登町)、ボタンエビ
アオリイカは私にとって故郷の味。能登町小木港は、青森県の八戸港と北海道の函館港に並ぶ、イカの日本三大漁港です。
大将と私はほぼ同郷なので、私も小さい頃はイカ刺を毎日食べて育ちました。そうめん状に引いて甘さを引き出した身も好きだし、食感のしっかりしたエンペラ部分は咀嚼するたびに広がる旨味も好き。
●あん肝ポン酢
今年初のあん肝タワー。ちょうど良い状態のものが手に入ったそうで、引きの良い自分に嬉しくなります。
クラシックな感じとムース状の間くらいの絶妙さで、口溶け良いけど存在感も残し、脂っこくなくサラッと軽く、美味しさだけを余韻に残してくれます。ポン酢の酸味が引き締めてくれる。
●アラしゃぶしゃぶ
この日のアラは6.1キロで、断面にも艶が浮き出るくらい脂が乗っています。1人前の卓上コンロにてしゃぶしゃぶとして頂きました。さっとお出汁をくぐらせると、ほんの少し輪郭が出て、身のもちもちとした食感が強調されます。贅沢な美味しさ。
岩手の松茸を巻いて。
●極太アスパラ肉巻き
どっしりとした極太のアスパラを肉巻きにして炭火焼きに。大物ですがスが入っていなくて、身質がギュッと密で美味しいアスパラでした。
●ふぐ糠漬けとマスカルポーネ
滑らかで品のあるマスカルポーネに、石川県の高級珍味ふぐの糠漬けを乗せた、酒泥棒なおつまみ。発酵のコクと絶妙な塩気が後を引く。
●海軍カレー
〆はもちろん海軍カレー。ここに来たら絶対食べたいやつなので、小盛りにしてくれてありがたい。
2022年5月(3回訪問):鮑、サザエ、キジハタ
※初訪問2022/5/17で、2回目・3回目の訪問があまり日を置かずに2022/5/22・2022/5/26なので、料理は個人的に良かったと思った順で載せています。
●能登牡蠣
この日一番良かった一品。本当に素晴らしい能登牡蠣でした。
肉厚でプリッと張りがあって、潮騒とミルキーな味わいが絶妙でした。
●アラ 4.5kgしゃぶしゃぶ
立派なアラは薄造りにしてしゃぶしゃぶに。とてもコンディション良くて、身が甘く脂乗りも程良く美味でした。
●キジハタ 煮付け
ピンピン新鮮なドデカいキジハタを煮付けで。さすが鮮度良いだけあって跳ね返す弾力あり、これはこれで美味しかったです。濃すぎない絶妙な味付けも良かった。
●サザエ
でっかいサザエが入荷していたので、刺身と壺焼きで頂きました。
刺身は、コリコリした食感と咀嚼するたび湧き出してくる甘みが美味です。焼きは味噌壺焼きで、味噌の発酵のコクがサザエに相性抜群でお酒が進みました。
●お刺身 盛り合わせ(1人前2300円、2人前4500円、3人6500円)
ヒラマサ、マハタ、アカイカ、マグロ
ヒラマサとマハタはさっき獲れたばかりという鮮度の良いもの。パッツパツで角がピンピンしており、弾力あって食感もサクサクとしていて美味です。私も奥能登出身で(熟成魚よりも)鮮魚の方が慣れているし好きです。
●自家製カラスミ
しっとり水分量を残し、塩分をギリギリに抑えておりコクのある塩気で美味しいお酒が進む。
●黒もずく
●雲丹とアボカド
●小木の船凍イカ、アスパラ バター醤油
●鮑 能登
能登から届いたばかりと言われて居ても立っても居られなくて注文。一人で勿体無い、ドデカ鮑を独り占めしてしまった。背徳感を感じながらも、酒が進む。
●泉州の水茄子
●カメノテ
亀の手の形をした珍味。故郷の能登の海が目の奥に浮かびました。久しぶりに食べたなぁ。こういうのが出てくるのも嬉しい。
●付き出し 稚鮎(2022/5/17)
稚鮎を揚げ立てで出してくれました。繊細な今だけの味覚をハホハホと頬張る美味しさ。
●自家製カラスミのれんこんコロッケ
中に入っている自家製カラスミが美味でした。優しい塩気と旨味をほくほくと。
●ゴールドラッシュかき揚げ
みんな大好きとうもろこしのかき揚げ。これから夏に向けてさらに糖度高くなりそう。