「福助」そばのおいしさはもちろん、日本料理店としても注目すべき一店。砺波まで出掛ける価値あり。元養蚕場をリノベーションした趣ある建物

料理: 7.8 その他: 7.8 ポイントについて
手打ち石臼挽き蕎麦 福助 (てうちいしうすびきそば ふくすけ)
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30)※そばが無くなり次第閉店
定休日 月曜 月曜が祝日の場合は営業で翌日休業
価格帯 細挽きせいろ(1045円)、海老天そば(2245円)、天ぷら盛り合わせ(2190円)
訪問回数 13回

富山県砺波市にある人気のそば店で、特にお昼は行列の日が多いです。
※現在は感染症対策のため、夜の営業を自粛して昼のみの営業です。

そばは富山県産を中心に日本各地から取り寄せた玄蕎麦を低温貯蔵。必要な量だけを前日に自家製粉して、富山の井戸水でそば打ちしています。
例えばある日は、富山県八尾の在来種のそば9に、富山県高岡の小麦粉“ゆきちから”1の9割そば。小麦粉まで地元産というこだわりです。超細打ちだがピチッと跳ね返すような活きたコシがあり美味。
おそばは2種類。細挽きせいろは、殻をむいた蕎麦の実を細かく挽いた喉越しの良いおそば。玄挽き田舎は、殻付きのそばの実を挽き込んだ野趣溢れるおそばです。

そして店主西村忠剛さんの料理ファンは多く私もその一人。おそばを〆とする“日本料理のコース”も予約で食べられるんです。
コースは2名からで2日前までに予約。銘酒が揃うので、運転などのことを考えると、金沢からだと難易度は上がりますが、なんとか手段を考えたいところ。

場所は、砺波ICを降りて車で約10分。民家が点在する田園風景の中に、突如大きな古民家が現れます(駐車場も広々)。


元々は養蚕場だったという古民家をリノベーションしてあり、内装も当時の面影を残す。天井には立派な梁が鎮座しており、重厚感と品のある空間にクラシックな面持ちのテーブルや椅子がマッチ。

また、わかる人には興奮度が高いお宝があちらこちらに目に止まる。まるで博物館。型絵染の人間国宝 芹沢銈介氏の作品や陶芸家 河井寛次郎氏の壺。巻物。江戸期に贅沢禁止とされた時期、酒を隠すために入れていた木製のタンクなんて珍しいものも。好きな人で語らえば話に華が咲き、何時間も話し込んでしまいそうな名品ばかりだ。


大きな神棚が存在感を放ちます。

端午のお節句には鎧兜の展示も。
金沢グルメのバイブル あすかの美味献立(びみこんりゅう)

お軸も季節で変えられています。
新年のお軸

ノンアルコールの飲み物に、氷見のワイナリー「SAYS FARM(セイズファーム)」さんの桃ジュースとぶどうジュースがありました。これは嬉しい。
ぶどうジュースは、氷見産ぶどうを100パーセント使用しています。

春のそば 鱚天そば、山菜、ホタルイカ

春限定のおそばのまとめです。
●鱚の天ぷらそば(2838円)(価格最終確認は2022/5/10)
福助さんの天ぷらは、素材の良さを引き出していてとっても美味しいので、盛り合わせとして単品で注文することも多いです。
氷見産の鱚の天ぷらは、身の繊細さが活かされていて、ほわほわと軽い食感で口の中に甘さが立ち上がる。毎年楽しみなメニューです。

加賀れんこんや山菜といった春の味覚も。


●鱚天そば(温かいそば)(2021/4)

おそばの美味しさはもちろんのこと、それを受け止めるそばつゆが印象的。鰹節の豊かな風味と奥深さが、胃からグッと全身に染み渡りました。

●ホタルイカそば(2021/4)
新湊のホタルイカは、たぷたぷとそばつゆに浸かり気持ち良さそう。かつおの削り節からの旨みと、ホタルイカからピュッと飛び出す肝とが口の中で旨味のグラデーションを描く。氷見の若芽は歯ごたえと風味が美味。筍と共に春を味わうおそば。

夏のそば すだち、じゅんさい冷やかけ

夏限定のおそばまとめです。
夜コースの場合は予約で伺っているので、時間も席もゆったりなのですが、昼はオープン前に行列が付いている日も少なくないので、並ぶのは覚悟で。ラストオーダー前にそばが売り切れる人気です。
●初夏の前菜(2022/6/2)
白海老もずく、緑豆とススタケ、メジマグロ漬け、自家製海苔佃煮、バイ貝酢味噌

●初夏の前菜(2022/6/14)
七尾の鱧と八尾の梅と山葵、イヌウド、白海老と生姜ネギ、カラスミ、じゅんさい

●酢橘とじゅんさいの冷やかけそば(2900円)
毎夏の楽しみ。輪切りのすだちと透明感あるじゅんさいがのった、見た目から清涼感漂う冷たいおそば。柑橘とそばのキリリとしたのど越しで爽快感が倍増。波しぶきのような音を立ててそばをたぐれば、ひととき外の暑さを忘れられます。


●生うにそば(3900円)
生うにたっぷりのおそばに、黒ばら海苔をハラハラと乗せて。うにのねっとりとした甘さと豊かな風味の海苔をそばに絡めながら頂くという贅沢なおそば。


●すだちの冷かけそば
輪切りのすだちを花弁のように並べてあり、器に大輪の花が咲いています。
金沢グルメのバイブル あすかの美味献立(びみこんりゅう)
金沢グルメのバイブル あすかの美味献立(びみこんりゅう)
●おぼろ昆布とじゅんさいの冷かけそば
じゅんさいの透明感のある澄んだ味わいは言わずもがな美味ですが、旨味を添えるためにおぼろ昆布入り。
金沢グルメのバイブル あすかの美味献立(びみこんりゅう)
金沢グルメのバイブル あすかの美味献立(びみこんりゅう)

秋のそば 松茸そば

秋限定のおそばまとめです。
●松茸の天せいろ
松茸なので他の単品そばよりも価格は張りますが、なんだか贅沢な気持ちになれるし、毎年一度は食べていきたいおそばです。

冬のコース ひな祭り

何も言えないくらい全てが良かった!!特にそばがき秀逸で美味しさが忘れられません。鱚天そばも美味。
まずはひな祭りのしつらえでパッと心が春に。

お酒は七本槍で。


●赤ナマコのおろし和え

●源助大根
源助大根はニボシベースの出汁を塩味でさっぱり仕上げ、八尾の田舎味噌と南砺のふきのとう味噌をのせて。シンプルな料理に西村さんの実力が現れる。

●琵琶鱒
まずは琵琶鱒の美しい鴇色に目が行きます。さらに古九谷の絵皿が料理にリンクしていて嬉しくなる。聞くと、西村さんがこだわって選ばれたそうでなるほど。とろんと舌の上で溶けるような食感が美味。自家製ポン酢で。添え物に大徳寺納豆。

●そばがき
南砺市の新そばを使ったそばがきはうっすら緑ががっていて、柔らかくもっちり優しい弾力あり、里芋の煮物のようなニュアンスだ。つゆの余韻長く奥行きある旨味の味わいと合わさり、「あぁ、うまい」が何度も口からでてしまう。鴨、南砺市の野芹と九条ネギ。


●鱚天そば
そばがきでホームラン!と思いきや、鱚天そばも美味しくて顔が綻びっぱなし。鱚天の秀逸なこと。ほわっと繊細で、繊細の中に立ち上がってくる甘さ。いくつでも食べられそう。南砺市のタラの芽、小坂レンコンの天ぷら。

そばは南砺市産の玄挽き田舎と地元の小麦粉“ゆきちから”を使用した超細切り。

●そば茶プリン
やわらかいタイプの杏仁豆腐のような、とろとろ系のプリン。とろんと口の中に滑り込んできてうっとりしていると、一呼吸おいてそば茶の馥郁たる香りが広がる。

冬のコース 鱒しゃぶ、シャラン鴨

そばもお料理も西村さんの性格がそのまま現れた丁寧で誠実な味わいで、富山県の食材の良いものを多々取り入れてあり、私がまだまだ知らない富山の魅力を教えてくれました。
お酒は地酒他、銘酒が揃う。
・羽根屋 classic

・満寿泉 生純米吟醸 冬らしいデザインがステキだ

●先付八寸
・なまこの海鼠腸とろろがけ
・能登とち餅と干し柿白和え
・一寸豆、自家製カラスミ大根添え、海老、百合根の梅山葵添え
白和えは、とち餅と干し柿の野趣をお豆冨がまとめあげていて美味でした。1番好きだった。

●鯛の鱗揚げ
味のある陶器のお碗にて。福助さんの鯛の鱗揚げおいしいんですよね。白菜のすりながしでぽってりした淡い甘さを添えて。くわいを添え、黒七味を振って。


●お造り タケノコバチメ

●お造り 鱒しゃぶしゃぶ
庄川産の柚子入り割ポン酢で。もみじおろしがピリリ。

●天ぷら 白子、南砺市の朝どれふきのとう

●天ぷら アイナメ
七尾のアイナメは宝達志水町の葛粉をまぶして揚げて、カリカリの衣に。福野の里芋は原種に近いものだそうだ。

●シャラン鴨
鴨は柚子胡椒のソースで。金柑、熟成インカの目覚め、砺波のアスパラを添えて。器は、越中瀬戸焼 庄楽窯 釋永陽(しゃくながよう)さんの作品。

●そば
このディナーコースのために南砺市山斐のそばを10割で打ってくれた。超細打ちの美しさとおいしさ。膨れた胃にもすんなりおさまる。


●蕨餅
本蕨の蕨餅なので、透明感のある千歳茶色をしており、黒糖のホロっと香ばしい雅な甘さに調和。八尾のきな粉、能登大納言と。美味。

夏のコース すだちもずくそば、ぶーぶーファーム豚肩ロース

・羽根屋

・七本槍

●先付八寸
白山のなめこ、氷見の鯵手毬すし、氷見のタコ、華小町トマト、セイアグリーのだし巻きたまご、だだちゃ豆の原種、稚鮎など

●お吸い物
この漆塗りの器は高岡漆器。富山に来て高岡塗りでお吸い物が頂けるなんて嬉しいものだ。焼き茄子、鱧、じゅんさい。蓋を外した時に咲いている純白の鱧が美しいこと。

●お造り
ひらまさ、たけのこハチメ(津本式血抜き↓下記同)をかえし醤油と山椒オイルで。山椒オイルの青い風味がアクセントに良い。

●七尾甘鯛 天ぷら
天ぷらと聞いていたので、エビやお野菜の盛り合わせで来るのかと思いきや鱗の立った甘鯛が登場。ややボリュームあるなぁと思ったのは無駄な心配で、夢中で食べてあっという間に皿から消えた。うまい。七尾の甘鯛を(お造りと同様に)津本式で血抜きし1週間熟成。くさみなくアミノ酸値だけが上手に高まっており、まず最初に鱗のサクサクという歯切れの良い乾いた音が口の中で弾け、中はほわっほわで軽くその対比は美味。香ばしさと共に旨味が広がる。

●放牧豚の氷見「ぶーぶーファーム」の豚肩ロース
まずラギオールのカトラリーがセットされて、お!っとなった。ここでこんな料理が食べられるなんて予想外だ。ストレスのない環境で育てられた放牧豚というだけあって、パワーを感じる。猪にも近い味わいだった。

●すだちもずくそば
すだちの涼やかな柑橘風味でより一層爽快だ。穴水産の細もずくは私にとっては慣れ親しんだ故郷の味。糸のように細く輪郭のあるもずくの心地よい舌触りが涙を誘う。


●せいろそば

●れんこんもち
れんこん粉と和三盆糖蜜と黒砂糖で作ったわらび餅のようなお菓子。もっちりとして滋味とコクがあり、つるんと喉を滑り降りていきます。きな粉はホコホコとした深みがあって美味しいこと。なるほどこちらも八尾産。

必見!定番・サイドメニュー・デザート

福助さんは季節メニューも良いですが、定番メニューやサイドメニュー、デザートにも注目なんです。
●だし巻き玉子
富山県高岡のセイアグリー卵を使用しただし巻き玉子。この卵のおいしさに調和する出汁が美味で、主役はたまごでもあり出汁でもあるという、これぞおそば屋さんのだし巻き。


●そば茶プリン
必食。やわらかいタイプの杏仁豆腐のような、とろとろ系のプリン。とろんと口の中に滑り込んできてうっとりしていると、一呼吸おいてそば茶の馥郁たる香りが広がる。本当に美味しいプリン。大好きです。

●わらび餅
注文があってから作り始め出来立てを提供してくれます。映えないけど本当に絶品です。もっちりしておりつるんと喉を滑り降りていく。わらび餅の美味しさを支える黒蜜も美味。

金沢グルメのバイブル あすかの美味献立(びみこんりゅう)
金沢グルメのバイブル あすかの美味献立(びみこんりゅう)
●れんこんもち
金沢グルメのバイブル あすかの美味献立(びみこんりゅう)
●棒茶アイス

●鴨汁せいろ
キリリと冷たいおそばを、濃いめの熱~いつけつゆに軽くくぐらせてで頂きます。思わず漏れる「ああ、おいしい」。焼きネギの香ばしさと甘さにもそそられます。
金沢グルメのバイブル あすかの美味献立(びみこんりゅう)
金沢グルメのバイブル あすかの美味献立(びみこんりゅう)
●天ぷらの盛り合わせ(海老2本と野菜の天ぷら7品)
福助さんの天ぷら盛りは秀逸。揚げ物が得意でない私もオススメしたいおいしい天ぷらです。それぞれの野菜の個性を引き出してあり美味。



ある日は、海老天、アスパラ、牛蒡、オクラ、蓮根、山菜、南瓜、豆冨など。
金沢グルメのバイブル あすかの美味献立(びみこんりゅう)
●野菜の天麩羅盛り合わせ
金沢グルメのバイブル あすかの美味献立(びみこんりゅう)