【Super DX Cuisine AWARD「超DX料理賞」2023 】ついに受賞店の発表!結果はこちらです。日本経済新聞社主催・金融庁後援

日本経済新聞社主催・金融庁後援の「超DXサミット(Super DX/SUM)」が9月5日から9月8まで開催されました。今年2023年からは、料理賞「キュイジーヌアワード(超DX料理賞)」が新設され、9月7日に授賞式が行われました。私は審査員を務めさせて頂きました。

【Super DX Cuisine AWARD 審查員】
審査委員長:柏原 光太郎 氏(食の熱中小学校 校長、ガストロノミープロデューサー)
審査員:マッキー牧元 氏(味の手帖取締役編集顧問、タベアルキスト)
審査員:小浦場 样夫 氏(さっぽろキズケア・アンチエイジング研究所 所長、日本ガストロノミー協会 理事)
審査員:長坂 紅翠香(フードジャポン代表、著者・フードライター)

超DXサミット(Super DX/SUM)とは、「リアルとデジタルが一体化した時代を生きる」をコンセプトとする、金融・IT・農業など、業種の境界・限界を取り払った、新たな産業・ビジネスの創出に挑戦するイベントです。
https://www.xsum.jp/dx/
世界的ガイドブックや素晴らしいレストランを評価する名誉あるアワードはいくつかありますが、同アワードでは、【レストランを支える生産者さん、街づくりをされている方や取り組みにも脚光を当てます】。

地方のディスティネーションレストランに行きますと、農家さん・漁師さん・作家さんも一体となって、共に料理を作っているんだなと感じる場面があります。そんな方々も何らかの形で評価されてほしい、知られてほしいなと、私はいつも思っておりました。
近年は首都圏だけではなく、地方レストランも注目していただけるようになりましたが、まだまだ世界に自慢したい職人さんや生産者さんがおります。
今回このアワードで、そんな素晴らしい取り組みをされている方々を知っていただける機会になるはずです。

賞は、「地域融合エコシステム賞」「革新ビジネス賞(持続可能な海の幸グルメ賞)」など、10のカテゴリー・合計15店舗を表彰しました。
他のレストランアワードには登場したことがない面々も多数いらしゃいました。

それでは受賞者の結果発表です!

【持続可能な海の幸グルメ賞(Sustainable Seafood Gourmet Award)】
水産業の持続可能な活性化、高付加価値化とリンクした飲食店や、それを支える漁師、魚屋などによる「美食の創造」をたたえる賞です。
●すし処めくみ(石川県野々市市)と 立喰い鮨 優勝(石川県金沢市)殿
●チームサスエ前田魚店 前田尚毅 殿
「サスエ前田魚店」と彼の魚を扱う飲食店たち
(静岡県焼津市)

【持続可能な農業賞(Sustainable Agriculture Award)】
地方に根ざし、自身で農産物を生産しながら、旬な食材を使った料理を提供する「ファームトゥテーブル」を実践し、地産地消とサステナビリティで際立つ活動をしている方に対する賞です。
●Villa AiDA 殿(和歌山県岩出市)
●Enowa Yufuin 殿(大分県由布市)

【持続可能な狩猟肉賞(Sustainable Game Meat Award)】
狩猟だけでなく、精肉や加工までを一貫して行い、地方における自然とビジネスとの共生を実践している活動に対する賞です。
●ELEZO社 殿(北海道中川郡豊頃町)
●L’OSTAL 殿(石川県金沢市)

【持続可能な畜産賞(Sustainable Livestock Award)】
畜産業において、生産者や精肉店、料理人が互いに協力し、新しい形での共生や畜産業支援の実現を目指している活動に対する賞です。
●チームサカエヤ 新保吉伸 殿
滋賀県の精肉店「サカエヤ」と全国の生産者、全国のレストラン
(滋賀県草津市)

【伝統と革新の融合賞(Fusion of Tradition & Innovation Award)】
古来からの自然食材、保存食、発酵食品などの食文化の発掘、継承、発展に加え、他国の食文化と地域の食材、伝統的食文化との融合による多様性に基づいた新たな美食の創造に対する賞です。
●星野リゾート奥入瀬渓流ホテル「Sonore」 殿(青森県十和田市)
●GUUUT 殿(長野県上伊那郡箕輪町)

【秀逸オーベルジュ賞(Auberge Excellence Award)】
畜産業において、生産者や精肉店、料理人が互いに協力し、新しい形での共生や畜産業支援の実現を目指している活動に対する賞です。
●余市SAGRA 殿(北海道余市郡余市町)

【革新ビジネス賞(Business Innovation Award)】
新しいビジネス創造や地方創生への貢献に対する賞で、廃棄される食材や低価値な食材の高付加価値化と、それを用いた美食の創造やデジタル媒体を用いた宣伝戦略によって地域活性化に貢献した活動に対する賞です。
●KURKKU FIELDS 殿(千葉県木更津市)
●照寿司 殿(福岡県北九州市)

【地域融合エコシステム賞(Regional Fusion Ecosystem Award)】
食材と周辺の自然のつながりを大切にし、地産地消を超えた食のエコシステム創生を実現するとともに、地元の工芸品や家具などを使い、地方との融合を目指している活動への賞です。
●Cuisine régionale L’évo 殿(富山県南砺市利賀村)

【美食都市創造賞(Gastronomic City Creation Award)】
伝統文化に基づく工芸品や地域性をベースに美食でつながる魅力的な街づくりに取り組み、ガストロノミーツーリズムや地域への移住者の増加までにつながっている活動に対する賞です。
●桝田酒造店 桝田隆一郎 殿
富山の東岩瀬地区を作り上げた桝田酒造店・桝田隆一郎社長と東岩瀬地区に集まった飲食店や工芸、アーティストたち(ふじ居、くちいわ、GEJO、ねんじり亭などの飲食店、ガラス作家、彫刻家、陶器作家などのアーティスト集団)
(富山県富山市東岩瀬町)

【レジェンド賞(Legend Award)】
ここ10数年の食の世界の地位向上をけん引し、日本にガストロノミーを定着させてきた先駆者であり、全国のトップシェフに問題意識を提供してきた料理人の方への賞です。
●Restaurante Vascu 深谷宏治 殿
(北海道函館市)

アフターパーティーや、翌日9/8に行われた超DX料理賞 授賞記念パーティー【招待制】の様子は追って投稿いたします。

超DXサミットカラーの着物で登壇しました。