東山にある日本酒バー。金沢に来たら地酒もぜひお楽しみください。ここは利酒師である髙木真琴さんが店主を務めるお店で、酒バルスタイスで気軽に地酒が楽しめます。おつまみには石川県の珍味や料理が取り揃えてありますから、観光の方にも喜んでいただけるのではないでしょうか。お店は、ひがし茶屋街のメインストリートに到着するまでに出会うはず。焼き鳥ちょう吉のすぐ近くです。
営業は昼12時から16時と、夜は19時から23時までで、昼夜では内容と価格が少し異なります。1000円の飲み比べセットがやはり人気のようで、楽しそうに頬を赤らめている方がたくさん。また、おつまみが500円で取り揃えてあるのもすごい。
店内はL字のカウンター席と小さめのテーブル席がいくつか並んでいますが、グラスや酒瓶、おつまみを並べるとギューギューになってしまうため、1組1テーブルとはいかない感じ。
店内には大きな冷蔵庫が。酒瓶がずらりと見えるように並んでいるのがまた良いですね。
県外の酒もありますが、県外の方をお連れしていたので、オール地酒で選んでもらいました。
●日替わりきき酒セット(1000円)(グラス3杯、アテ付)
セットのアテは堅どうふでした。セットを2人で注文したので、日本酒は1人3種類×2で6種類試せたことになります。3種類はうすにごりで選んでくれて、大江山はまだ元気よく発泡していました。その他、常きげん、天狗舞しぼりたて、加賀ノ月の袋しぼり無濾過生と、聞くだけで酔っ払いそうなやつばかりですが、フグの子やイカ黒づくりに抜群相性でした。
●地物珍味盛り合わせ(500円)
もみいか、フグの子、イカの黒づくり。え?これが500円。すごくお得で驚きました。
石川県でしか製造が許可されていない、通称ふぐの子は、ふぐの卵巣ぬか漬けのこと。ぜひチャレンジしてみてください。塩っ気だけではなく奥深い骨太のうまみが広がり、ご飯にも日本酒も最高の相性です。粒感もいいですよ。
●塩むすび定食(デザート付、1000円)
小腹を満たしてくれるこのセット良いですね。おむすびはお米が炊きたてなのかアッツアツでつっやつやでおいしいかったですよ。海苔が2種というのも良い。こちらにもフグの子付きで、ご飯にのっけて食べてみるのもいいです。デザートにはバニラアイスの酒がけ。
その他、おでん盛り、豚足煮、エイヒレなどもあり。手頃な価格で楽しめてオススメです。