通称“竪町ストリート”と呼ばれる金沢竪町商店街の一角に、2023年3月1日にオープンしたスパイスカレースタンドです。この辺りは服屋さんが立ち並ぶファッションのエリアで、その雰囲気に溶け込むようなカッコイイ建物です。訪れるお客さんもオシャレな方が多い印象でした。店名も一度聞いたら忘れないしセンス良い〜
店主は大阪のカレースタンドでの経験から、金沢でも夜はお酒とおつまみも提供したいということから“カレースタンド”という形態にされたとのこと。お昼から夜遅めの時間まで、ずっと営業しているのはありがたいし、本格派スパイスカレーがカジュアルに食べられるというのは大きな魅力です。
もうすでに常連になっている人もいそう。
メニューのメインは、あいがけカレーが3種類で、得意とする味で勝負されていて好感が持てます。種類が限られていて選びやすいのも良いです。
【あいがけカレー】
●青春カレー(1400円)
キーマカレーとチキンココナッツカレーのあいがけ
●2種あいがけA(1300円)
キーマカレーとアサリ出汁の豆カレーのあいがけ
●2種あいがけB(1200円)
チキンココナッツカレーとアサリ出汁の豆カレーのあいがけ
【カレー 1味】
●チキンココナッツカレー(1000円)
●アサリ出汁の豆カレー(1000円)
●キーマカレー(1100円)
【オプション】
セットドリンク(300円)
+キーマ(300円)
+チキンココナッツ(200円)
+あさり出汁の豆(200円)
ライス 大盛り(150円)
ルー 大盛り(150円)
●青春カレー(1400円)
初めてだったので、店名を冠する青春カレーにしました。
キーマカレーとチキンココナッツカレーのあいがけです。
お米はインドのバスマティライスか、日本米あきたこまちから選択可能ですが、ここはパラパラした長粒米バスマティ一択でしょ。厨房で湯取り法で炊いています。
カレーの上には、長芋のアチャール、アサリのアチャール、キャベツのトーレン、ライタ、ポテトマサラ、ゾックの6種類の副菜がトッピングされていて、見た目でもう強烈にそそられます。
香辛料の香りに鼻腔をくすぐられ胃袋が騒ぐ。
いろんな味を混ぜ合わせながら食べる、このグラデーションもスパイスカレーの醍醐味。爽やかな酸味や辛味、甘さ、妖艶なハーブ香が次から次へと現れて、食べ出したら止まらず、あっという間に完食です。
ちなみにゾックはベトナム料理の佃煮で、醤のコクと濃厚な甘さあり。店主はベトナム料理店にもいたことがあるそうです。
この場所でスパイスカレーが食べられるというのはありがたい。ふらっと立ち寄れてスパイスチャージできて、店主もとても感じの良い方だし、これは人気加速するだろうなー。
私もすぐにリピートすると思います。次はあさりも食べてみたい!
2階はギャラリーになっており、現在は書道アーティスト土居佑治さんの作品が展示されていました。