福井市の中心部エリア春日に暖簾を掲げる日本料理店。
“越味(えつみ)”というテーマのもと、風土に根差した越前・越中・越後の珠玉食材を活かし、福井ならではの伝統調味料も織り込みます。ミシュランガイドでは、初登場で2ツ星を獲得したことでも注目を集めています。
特にカウンター席がオススメで、臨場感、土地の恵みに満ちた料理、そして倉橋紀宏大将の研ぎ澄まされた技が堪能できます。
今回は、皇室献上の「越前がに」を多彩な調理法で楽しむ贅沢なコースでした。(カニの季節は時価)
・三国の白バイ貝、山うに、切り干し大根バチコ
まずは三国港の白バイ貝が登場。最初から越味溢れる一品からスタートです。
山うには、ゆず・鷹の爪・赤なんば・塩を丁寧に擦り込み練り上げた、鯖江市河和田地区発祥の300年以上の歴史がある伝統調味料。これを味噌と合わせることで、コクが増し風味もアクセントとなり、白バイ貝の甘みを引き立てます。
・お吸い物 かに真薯、若狭の若布、ウルイ
若狭の若布の磯の香りが、上品な吸地と見事に調和します。ウルイのほろ苦さが、春の訪れを予感させる一碗。
・お造り(若狭寒ヒラメ、寒ブリ、メジマグロ)
全て福井県産の魚を使用。
3kgアップの若狭寒ヒラメは、ハリのある身質で程よい弾力。寒ぶりは12kgアップで、脂がのっており美味。しなやかなメジマグロは、福井の地がらしを添えて引き締めます。
ここからは、冬の福井を代表する食材「越前がに」の”皇室献上”ランクを、多彩な調理法で食べ比べするという贅沢な流れ。立派な個体を目の前で捌いて、次々と仕上げます。2月の越前がには甘さが乗っていて、おいしいと大将も太鼓判。
皇室献上がにの堂々たる姿に、思わず息を呑みます。
・献上がに刺身
まずはお刺身で、ひんやりちゅるんとした舌触りで聡明な甘さが広がります。
・カニ寿司
・献上がにしゃぶしゃぶ
さっとしゃぶしゃぶにして、蟹味噌をディップして。火入れされたカニの身は、箸ですっと外れて蟹味噌に絡みます。甘さが増しており蟹味噌と調和。
・献上がに 茹で
もくもくと湯気を放つ、茹でガニ様の絵ぢから。まさに冬の王様です。
ここからは、好きな食べ方で堪能。
そのままで蟹本来のポテンシャルをダイレクトに味わい、蟹味噌とともに濃厚で繊細な旨味の掛け算。そして、カニ酢で。献上ガニでお腹いっぱいになるなんて、贅沢の極み。
・甲羅酒
炙った甲羅の旨味と香ばしさが溶け込み、天国でした。
・お食事
福井の旧宮崎村で育てられた、完全無農薬のコシヒカリを土鍋で炊き上げる。
ご飯のお供には、若狭牛、じゃこ、香の物、もみわかめ。
特に「もみわかめ」は大好き。天日干ししたわかめを手で揉みほぐした福井の伝統食材で、磯の風味と塩気が、ご飯をさらに美味しくします。
おかわりには、カニあんをかけて。優しいとろみが心地よく、最後まで蟹の余韻に浸る。
・デザート
干し柿を混ぜ込んだアイスで締めくくり。満ち足りた余韻を楽しみます。
福井で本物の日本料理なら、「御料理 一燈」は外せません。
店名:御料理 一燈 (おりょうり いっとう)
住所:福井県福井市春山2-1-7
TEL:0776-22-1323
営業時間:18:00〜
定休日 日曜 (月祝の場合は日曜営業)祝日の月曜、第1・3月曜
価格帯:夜コース16,500円・21,600円、松茸コース 時価、カニコース 時価