「酒と食遊人みなと」がんこな〜20酒セットがすごい!お造り桶盛も必食です。いたる出身の実力派
「北陸製菓」hokkaのビーバーはもはや金沢土産の代名詞に。私が一番好きなフレーバーはこれだ!
「たろう」カカオチョコようかんが意外性あるおいしさで人気。伝統と革新を融合させた独創的な和菓子
「緑酒伝助」移転し最強パワーアップ!入手困難な全国銘酒の数々と能登の魚。生まれ変わった伝助は空間美も素晴らしい!
「Restaurante No²(ヌメロアルクアドラード)」野々村シェフはバルセロナ「Enigma」で腕を研磨。金沢で他にないタイプのスペイン料理。大注目店!
「落雁 諸江屋 にし茶屋菓寮」贈り物に”濃茶 生らくがん”が本当にオススメ!秋冬は卓上七輪で自ら焼くお餅の能登大納言ぜんざい、夏はオトナのかき氷をどうぞ!
「すゞめ(すずめ)近江町市場店」限定の「すゞめのまる焼き」は新名物。能登牛カレー、塩豆あずき、加賀棒茶、金沢ゆずなど金沢らしい味が
「新天地ポルシェ」という名前の手作りおばんざいとお蕎麦のお店。金沢片町の2軒目にぴったり!
「CAFE DUMBO(ダンボ)」金沢焼き菓子ナンバーワン!別格です。私の大好物はキャロットケーキ
「飛弾」という名前の富山市にあるイケてるおでん屋さん!アラカルトも魅力的な実力点。予約必須
「鱗町 白(しろ)」2024年7月にオープンしたカウンター8席の日本料理店。香箱ガニ、ズワイガニたっぷりご飯を
「板屋 本店」代表銘菓こもかぶりの実演あり焼き立てが食べられる!金沢お散歩コースにぜひおすすめ
「おでん菊一」金沢おでん老舗の暖簾はくぐっておくべし。あの頃にタイムスリップできる。加賀れんこん団子もオススメ!カニ面は11月12月
「味処大工町よし村」加賀料理にも信頼が置ける心強いお店!アラカルトが有難い。冬は香箱ガニに加能ガニ。治部煮、はす蒸し、加賀野菜まで
「焼肉正」深夜の焼肉天国!片町で朝5時までやってるのにレベルが高い。秒殺しんしん、まるかわ大葉挟み、かめのこポン酢 好きです
「NiOR(ニオール)」野々市市の薪窯パン屋さん。わざわざここまで足を運ぶ価値あり!
「レストラン自由軒」1909年創業、ひがし茶屋街の老舗洋食店。名物は醤油ベースの黒いご飯のオムライス。ハヤシライス、ナポリタンもいいね!
「来人喜人 はぎ原」メイドイン富山が詰まった素晴らしい日本料理店。スペシャリテの鱒寿司が進化!移築したお茶室も素晴らしい
「PLAT HOME(プラットホーム)」築約110年の蔵をリノベーションしたカッコイイ和食店。プラッとアラカルトが嬉しい!インバウンド大人気店
ニュース
【L’OSTAL(ロスタル) 】オール石川県産の“超スペシャルジビエコース” べキャス、青首鴨、月の輪熊、日本雉、穴熊
谷口英司シェフ率いる【レヴォの5周年祭】圧巻でした!世界が注目する富山・利賀村の秘境レストラン
九谷焼窯元『鏑木商舗』で新メニュー【鏑木 加賀野菜鍋】提供開始
【ひまわり食堂2】2025秋
【こいで】能登松茸2025
【カニ漁解禁 2025】初競で最高級ブランド「輝」がついに出た!その価格とは?
アクティビティー
「加賀依緑園(かがいりょくえん)」石川県加賀市山中温泉|文化施設、ギャラリー、喫茶
「石川県庁舎19階展望ロビー」金沢 |展望ロビー
「Auberge eaufeu」石川県小松市|オーベルジュ
「ウェルネスハウスSARAI」石川県能美市|ウェルネスハウス
「The Hive」富山県中新川郡立山|サウナ