「マルガーラボ 野々市」世界チャンピオン柴野大造さんのお店。移転オープンしジェラート工房併設。石川県を代表する新たな食の発信地!
「釣亭伝助」店主は元海上自衛官という異色の経歴。奥能登直送の鮮魚と全国銘酒の激アツラインナップ!場末感も味わい
「犀与亭(さいよてい)」上質なお肉でおいしい老舗すき焼き、リーズナブルな価格に感謝。ランチにオススメの玉子とじ牛肉煮込み鍋もうまい!
「ホーム・くっく わかばやし」お肉屋さんのおいしくて手頃なお肉の定食!ずっと通いたいお店。可愛いらしいハントンも名物!
「小松弥助」弥助ワールド健在!レジェンドのオーラ全開!すしを食べさせることで人を幸せにするのが世界一うまい人物。知ってる人だけ注文できる弥次喜多とばらちらし
「乙女寿司」金沢の名店のひとつで地元常連も多し。地物で奏でるうまいすし。
「おでん ちくわ」こだわりは自家製練り物と飲み干せる出汁。変わりダネにも注目!ジョジョニクルに登場
「1/3 HUMBURGER FACTORY」巷を賑わせている金沢のグルメハンバーガー。ポパイバーガーおすすめ!
「サリーナ」石川県で唯一の真のナポリピッツァ協会認定店。奥能登の角花さんの塩を使用
「鮨いくた」金沢片町中心部にオススメすし店あり。大将自ら釣ってくる魚も魅力!赤酢使用し輪郭ある好みのシャリ
「料理小松」北陸唯一の三ツ星店。大将の骨董品愛が詰まった器の数々で奏でる。“器は料理の着物である”を体現
「Patate douce et FROMAGE(パタドゥース・エ・フロマージュ)」輪島市の丸柚餅子「中浦屋」が手がける“さつまいもとチーズのお店”
「AMIYA(あみや)」ひがし茶屋街で輪島ふぐたたき丼やのど黒出汁のおでんが食べられる
「ヴェッキオ アルベロ(Vecchio Albero)」木倉町でおいしいナポリピッツァが食べられる。覚えておきたい一店!
「釜炊きおにぎり みつや」粒がピンと立ったご飯をふわっとにぎってあります。独特なフォルムも特徴的!
「金沢おにぎり専門店 山里の咲」2023年4月15日に尾張町にオープン。揚げ浜式製塩法の塩屋さんが開業
「SUGAR RAY DINING AND BAR」加賀市大聖寺にモダンオーストラリアン。アクセス困難だけど超注目店です!
「桃郷酒家」裏路地のちょっと怪しい通りにある隠れた名店!究極ねぎらーめんとエビ餃子が大好きです
「大衆割烹 大関」創業昭和32年。地元で長年愛される昭和の雰囲気そのままの割烹。名物はおでんと活うなぎ
ニュース
「8番らーめん」【麻辣唐麺】麻辣シリーズ第二弾は2023年6月11日まで!痺・辛・旨がヤミツキになる
【dadada_】富山に要注目の新名所が2023年6月10日オープン!親子丼から着想を得たファミリアビスマルク絶品。4000冊の本に囲まれて薪焼き料理とピザが味わえる
【サブリナ】「星空と焼肉のビアガーデン」フォーラスのルーフトップテラスでBBQ!絶好のロケーションで夏を満喫
三吉商店【もやし屋のまかないダレ】茹でて和えるだけでもやしがごちそうに!晩酌にも重宝する〜
「8番らーめん」【野菜麻辣らーめん】2023年5月12日から痺・辛・旨の麻辣味が順次登場!野菜麻辣らーめん・麻辣唐麺・麻辣ざるらーめん
河北潟【ひまわり村】夏は圧巻の35万本のひまわり、5月は一面のストロベリーキャンドル。短い満開期お見逃しなく!ひまわり迷路は難易度高。迷路を出たら名物ソフトクリームを
アクティビティー
「sauna LOHAS」石川県野々市市 |サウナ
「Oceans Terrace SHIBAGAKI(オーシャンズテラス柴垣)スイート」石川県羽咋市 |グランピングリゾート サウナ
「国立工芸館」金沢 |美術館
「石川県庁舎19階展望ロビー」金沢 |展望ロビー
「コスモアイル羽咋」羽咋 |宇宙科学博物館