「緑酒伝助」移転し最強パワーアップ!入手困難な全国銘酒の数々と能登の魚。生まれ変わった伝助は空間美も素晴らしい!
「みふく」金沢が誇る究極の鍋。生姜味噌仕立ての牡蠣鍋と牛鍋の両方食べるべし~金沢冬の風物詩。超予約困難店
「Restaurante No²(ヌメロアルクアドラード)」野々村シェフはバルセロナ「Enigma」で腕を研磨。金沢で他にないタイプのスペイン料理。大注目店!
「落雁 諸江屋 にし茶屋菓寮」贈り物に”濃茶 生らくがん”が本当にオススメ!秋冬は卓上七輪で自ら焼くお餅の能登大納言ぜんざい、夏はオトナのかき氷をどうぞ!
「舟楽 近江町本店」大人気のど黒棒鮨は金沢土産イチオシ。11月12月限定の香箱ガニちらしは味わい逃しなく!イートインスペースあり
「すゞめ(すずめ)近江町市場店」限定の「すゞめのまる焼き」は新名物。能登牛カレー、塩豆あずき、加賀棒茶、金沢ゆずなど金沢らしい味が
「いたる本店」金沢最強居酒屋といえばここ。冬は酔っ払い蟹と寒鰤が楽しみ!ドーンと木桶盛りのお造り、ここだけの天狗舞蔵出しミニタンクをぜひ
「logic(ロジック)」金沢最高峰パティスリー「remref」が手がけるコーヒーとドーナツと焼菓子のお店。21美お隣に大人気店あり
「新天地ポルシェ」という名前の手作りおばんざいとお蕎麦のお店。金沢片町の2軒目にぴったり!
「CAFE DUMBO(ダンボ)」金沢焼き菓子ナンバーワン!別格です。私の大好物はキャロットケーキ
「蛤坂まえかわ」金沢が世界に誇る焼鳥店。地元の珠玉食材を織り込んだ金沢だからこその美味しさ!
「こいで」北陸最強居酒屋!度肝抜くトップクラスの珠玉食材に圧倒されまくる。玄人向け
「hungry Cookies(ハングリークッキーズ)」2024年11月にオープンした金沢のクッキー専門店が秀逸のおいしさ!
「飛弾」という名前の富山市にあるイケてるおでん屋さん!アラカルトも魅力的な実力点。予約必須
「CARLO CENTRO(カルロチェントロ)」片町きらら2階に大人気店あり!地元食材の金澤PIZZAあり。私はカイノミグリルとワインで1人飲みが好き
「鱗町 白(しろ)」2024年7月にオープンしたカウンター8席の日本料理店。香箱ガニ、ズワイガニたっぷりご飯を
「赤玉 金劇パシオン店」通はパシオンに行くの法則。おでんのれんこん団子うまい!名物の湯豆腐。茶めしはおでん出汁をかけてお茶漬けに
「板屋 本店」代表銘菓こもかぶりの実演あり焼き立てが食べられる!金沢お散歩コースにぜひおすすめ
「おでん菊一」金沢おでん老舗の暖簾はくぐっておくべし。あの頃にタイムスリップできる。加賀れんこん団子もオススメ!カニ面は11月12月
ニュース
【鮨いくた ばらちらし】特別な限定メニューです!
【Blue SANTA CLAUS】堀江貴文氏主演の舞台、今年は盟友である鈴木おさむさんが脚本を手がけます!
我ら石川県のソウルフード「まつや とり野菜みそ」がもつ煮込みに。レンジで出来上がり。1食分の個包装なのでストックしておくと便利
「8番らーめん」【ちゃんぽんらーめん】2024年11月1日から期間限定販売!
【酒と食遊人みなと】冬のみなとで宇出津港の天然能登寒ぶり!北陸の冬を堪能
【きのこバタービーバー】世界的に愛される任天堂のスーパーマリオと北陸製菓『ビーバー』が夢のコラボ!ゲームファン必見の新作が先行発売中
アクティビティー
「ウェルネスハウスSARAI」石川県能美市|ウェルネスハウス
「The Hive」富山県中新川郡立山|サウナ
「加賀依緑園(かがいりょくえん)」石川県加賀市山中温泉|文化施設、ギャラリー、喫茶
「福井市観光交流センター」福井県 |恐竜スポット
「能登金剛遊覧船 巌門めぐり」石川県羽咋郡志賀町 |遊覧船クルーズ